つぶやきブログ

2023.03.16

メルセデスのルーフ

こんにちは(^^)暖かくなってきましたね。今年の花粉はひどいです・・・スギ花粉はピークの折り返しを迎えたそうなので、花粉症の方々、あと少し頑張りましょう!

さて、今回は偶然同じ時期に入庫いたしましたメルセデスベンツです。修理依頼箇所も同じでした。

ルーフとガラスの間のこの部分。ここだけプラスチックなんです。そのせいで紫外線などの影響を受けやすく白くぼやけてしまっています。

早速塗装をする前の作業に取り掛かると…

硬い!かたくて足付けできません。

これでは塗装が剥がれてしまう恐れがあります。そこでお客様の了解を得て密着剤をかけて塗装いたしました。

良く起こる事例なので、メルセデスさんになんとか対策して頂きたいですね。

2023.03.03

お出迎え

今回はZEROの看板娘ならぬ〈看板植物&たぬき〉を紹介したいと思います!

毎日入口自動ドア横でお客様をお迎えしてくれています(^▽^)

このモンステラは、オープン当初にやってきたんですが、そのころはもっと小さくて、こんなに大きくなるなんて思いませんでした。どこまで伸びるんだろう??

稀に白い花を咲かせることがあるらしいので、いつか見てみたいな~

この招き狸は、19年前信楽で一目惚れして仲間入りしました。

金運アップの黄色たぬきさんです。お顔が可愛らしいですよね(^^)

これからもお出迎えよろしくお願いしますよ~

2023.02.08

スーパーカー世代

憧れのスーパーカー!

ランボルギーニ アヴェンタドール!

フェラーリ488!入庫しました。

少しスーパーカーブームに掛かるくらいの年齢ですので心踊ります!

でもフロントバンパー取り外すだけでも大変です。

フロントのサスペンションが横向けに取り付けてあります! ほぼレーシングカーですね!

ガルウィング‼ガルとはカモメの事でガルウィングとはカモメの羽という意味です。正式にはルーフにヒンジが付いていてドアが真横に上るやつを言います。

ランボルギーニはドアの前側にヒンジが付いていて後ろ側が上るタイプです。これはハサミみたいなのでシザースドアとかシザードアって言ったりします。知ってました?

時代に背きますがガルウィングと排ガス車は男のロマンだ~❕

2023.02.03

今日この頃

今年最初の仕事がポルシェでした。また入庫しました。

今年はポルシェの年になるかも!

新しいベンツのCクラスです!ディスプレイが大きい!

こちらのヴィッツはルーフの塗装が剝がれてきてました。紫外線にやられるみたいです。この案件はちょくちょくやってきます。

ボンネットも少しきてましたので一緒に塗装しました。

多忙な日々を送らせて貰ってます!早く暖かくならないかな~(^^)

2023.02.02

ウラカン

寒いです‼こないだの大雪皆様大丈夫でしたか?僕は帰宅するのに相当時間かかりました。

本日はランボルギーニ ウラカン!

当店のお取引先が二月のオートメッセに出展すると言う事で年始からお預かりしてました。一月中に仕上げてほしいとの要望で、まー大変でしたね!

削ったり穴あけたりだいぶ加工しました。そして何よりこの色です!純正色なのですが十回くらい塗り重ねないと、この色出ないんです!塗り分けしたのですが紫だけで丸一日かかりました。

なんとか出来上がりました。

オートメッセ行かれる方おられましたら探してみてください!