つぶやきブログ
2023.05.15
調色
こんにちは!natsuです。ゴールデンウイークは皆様久しぶりのご旅行へ行かれたり、楽しまれた事と思います。我が家は帰省途中に愛車のエンジン点検ランプがついてしまい引き返し、家でゆっくり過ごしました。休み明けにすぐ直していただけたので今は快調に走っております。休み中にこういったことって起こりますよね!どこも閉まってるのに…
さて、今日は初めて調色をした事を書きます。
写真の装置は塗料全部を一度にかき混ぜるとても便利な装置です。
車のカラーはあんなに沢山あるのに、これだけの塗料を合わせることでその色を作らなければいけません。メーカーごとにカラー番号があるのですが、同じ車種でも経年劣化などで同じカラーではありません。
私は今回、タッチペンを作ったのでカラー番号通りに調色しました。カラーはホワイトなのに黄色や黒が少し入っていたり、パールはアンダーとトップコートがあるなど、新鮮で面白かったです。
この写真は調色台なんですが、この数字をゼロにするまで入れていくんです。これが慣れないうちは難しくて…
一滴二滴の差で大きく変わってしまうと思うと緊張です。
磨きに加えまた奥が深い仕事を発見です。職人さんのようになるには5年はかかりそう(;^_^A
がんばります!
2023.04.28
M&K 小林
僕が塗装をやり始めた25年ほど前、カスタムペイントに興味を持ちました。
エアブラシやピンストライプなど色々やってみたものです。
こちらのライフガードのデザインは紛れもなく、あの当時から一線で活躍されてるM&Kこと小林誠さんです!
ヤバい招き猫が何よりの証拠です。 憧れましたねぇ~❕
当店の招き猫は、2000年に東京であったイベントで購入させていただいた小林さんの作品です。
今でも現役バリバリでやってらっしゃるのか~と心がなんかソワソワしました。
あの頃はちょっとしたイベントに日帰りで東京まで行ってた情熱がありましたね~(哀愁)
懐かしくて、嬉しくて、ソワソワして、頑張ろうと思った一日でした!
2023.04.15
便利と不便は紙一重
今日の主役はこちらのジャガーXJ。
大きくてスタイリッシュで高級感漂ういい車です。
乗り込むと画像のようにシフトレバーがありません。エンジンをかけるとニョキっと出てきて回すとギアチェンジ出来ます。 カッチョエ~❕
ふと思いました。潰れて出てこなくなったら・・・
最近よく見かけるテスラなんかはドアも電動で開け閉めするらしく、バッテリーが弱くなり六時間閉じ込められたなんて話を聞いた事が。
便利な物ってちょっと間違うと逆に不便ですよねー。
自動運転すごく便利だけど・・・
2023.04.07
最近のZERO
相変わらず忙しくてブログ更新もままなりません。
エンジンのヘッドカバーまで交換するような事故だったり
バンパーやホイールの簡易補修だったり
タイヤがあさって向いちゃってる事故だったり様々!
今年はホントにポルシェ率たかいです!
2023.03.30
代車メンテナンス

こんにちは!スギ花粉がピークを越えて、少し元気になってきたnatsuです。
今日は、いつもお客様を乗せて走ってくれてるライフを磨くことにしました。忙しさにかまけて放っておいてごめんね…こんなに傷だらけ。
私は素人なので初磨きになります。練習台にしてまたまたごめんね…
一つ一つ教えてもらいながらやってみました。

きつい傷は残ってますがキレイになりました!なんだか嬉しい!バフをあてる角度だったり、力加減だったり、磨きって奥が深いです。もっと練習してお客様のお車も磨けるように頑張ります!
ここって爪などで傷付きやすいですよね

ちょっといい感じの写真が撮れたので載せてみました。哀愁があって私好み。
ピカピカになると、車も喜んで見えるのは私だけ?